RPG

【感想・評判・魅力を本音レビュー!】「ダダサバイバー」やってみた!

ダダサバイバーは、見下ろし型(画面を上から見ている視点)アクションRPGです。ゾンビが蔓延る荒廃した世界が舞台で、画面一杯に出現する1000以上ものゾンビを倒していくのがゲームの目的です。キャラの進化、多彩なスキル、永続的に強化ができるなど、ゾンビを倒しながらプレイ中にどんどん育成をしていき強化をしてゾンビを殲滅していく様はまさに爽快です。ダダサバイバーは全世界で1200万を超えるダウンロード数を誇る大人気アプリです。

ダダサバイバー
ダダサバイバー
開発元:HABBY
無料
posted withアプリーチ

 

ゲームシステムとしては、ステージには制限時間が設定されており、まずは15分間ゾンビを倒しながら生き残ることを目指します。15分が経過するとボスが出現し、ボスを倒すとステージクリアになります。ゾンビを倒すことで経験値ジェムを獲得でき、一定の数を獲得するとキャラがレベルアップします。レベルアップをした時にスキルが3種類表示されるのでその中から好きなスキルを1つ選んで習得することができます

遊び方について

ステージに挑戦するにはスタミナを消費します。スタミナは時間経過とともに回復していきます。ステージに入ったらキャラを移動させるだけで、攻撃は一定間隔で自動で行ってくれます。基本的な操作はドラッグ・スライド操作のみです。レベルが上がった時に習得するスキルをタップ操作で選択しましょう。

永続育成システムについて

ダダサバイバーでは、キャラの強化を永続的に行うことができます。まずはゲームを進めていきましょう。ある程度進めていくとメイン画面に永続育成メニューが追加されます。そこから、装備品の装着や強化、進化を行いステータスを上げていくことができます。

強化ができる装備には、「武器・防具」があります。装備の強化には各部位の設計図とコインが必要になります。装備強化以外にも、進化コンテンツがあり、プレイヤーのレベルに応じた能力が解放されていき、コインを使って能力をアップさせることができます。どちらも多くのコインが必要になります。

イベントコンテンツ

日替わりで開催されるイベントでは、ゴールドが大量獲得できたりテックパーツを獲得できたり、デイリーチャレンジのステージなど3種類のイベントステージが用意されています。イベントを消化することで強化・育成に必要なアイテムが入手できます。

オフライン機能

ダダサバイバーにはパトロール機能というものが搭載されています。これは、アプリを起動していないオフライン状態の時でも経験値やゴールドを自動で集めてくれるという便利な機能です。放置系のアプリによくあるシステムですが、放置機能があるだけでかなり効率が良くなるので、まずはパトロール機能が解放されることを目標にすると良いかもしれません。ただし、この機能は16時間以上の分は貯められませんので気を付けて下さい。

ガチャ要素

ゲーム内通貨のジェムを消費してガチャを引くことができます。ガチャからは各部位の装備が排出対象となっています。ジェムはゲームをプレイしていると自然に貯まっていくので無課金でもガチャを引くことができます。10連ガチャでは高いランクの装備が獲得できる保証付きなので、ガチャを引く場合は10連で引くのがおすすめです。

序盤の攻略とコツ

オートプレイに頼り過ぎない

バトル中の攻撃はオートでしてくれますが、敵からの攻撃は手動で避けなければなりません。オートはあくまでも攻撃のみなので、いかにして手動で操作をして敵の攻撃を避けながら15分を生き残るのかが重要になってきます。特に、通常のゾンビを殲滅していると、途中で中ボスが出現します。中ボスは通常のゾンビよりも強力なので迅速に殲滅するためにも手動での操作を心がけると攻略がし易いでしょう。

また、中ボスを倒すと宝箱がドロップし、それを拾うとラッキー列車が動き出します。ラッキー列車は、スキルルーレットが発動して、ルーレットが止まった場所のスキルを習得することができます。運が良いと複数のスキルを習得することもできるので、優先して中ボスを倒すことが強化への近道です。

スキル選択は重要

レベルアップ時に習得することができるスキルですが、選択できるスキルはランダムで決定します。欲しいスキルを習得していたのに途中から微妙なものや使わないものが出てきて、最終的には要らないスキルのままボス戦というケースも良くあります。ちなみに、スキルには攻撃系のスキルや補助スキルがあります。その中で、無数のゾンビを倒していく通常戦闘とボス戦では役立つスキルが違うという点があります。

まずは15分間の生き残りを目標とする通常時は、大量のゾンビを攻撃できるスキルが強いですし、ボス戦では威力の高いスキルが役立ちます。他にも、戦闘中にスキルは進化させたり組み合わせたりしてその性能を最大限に引き出していく必要があります。各々のスキル特性を場面場面で活かせるように選択していかなければなりませんので、まずはスキルの特徴などを把握する必要があります。

時間に余裕を持つ

ダダサバイバーのゲーム性でもある「15分間耐えるというのは、最低でも15分はプレイしないとステージをクリアするという条件を満たせません。なので、ある程度余裕がある時にプレイすることをおすすめします。もうすぐボスが出てくる、あとちょっとでクリアだ、そんな時に限って急な用が出来てしまって諦めなければならないなんてことにならないようにして欲しいと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「ダダサバイバー」について紹介させて頂きました。

参考になった方は、以下よりダウンロードしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ダダサバイバー
ダダサバイバー
開発元:HABBY
無料
posted withアプリーチ