『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(通称:thatskygame)とは、米国のthatgamecompany社が開発しています。
2019年7月18日にiOSリリースされました、ソーシャルアドベンチャーゲームです。
本作の魅力を申し上げれば、2024/04時点でiOS・Android版だけで留まることなく、ニンテンドーswitch・PS4・PS5・steamにもリリースされており、プラットフォームをすべて飛び越えた世界中のプレイヤーが遊んでいるグローバル展開なところでしょう!
また、リリース当時の本作は非言語的コミュニケーションゲームとしてバズったのですが、近年では念願の「チャット機能」が実装されているんです!
よりフレンドとの距離が近くなり、”今”こそ遊び時ではないでしょうか!
今回はこちらの「Sky 星を紡ぐ子どもたち」についてご紹介致しますので、特に下記に当てはまる方は最後まで読んでくださると幸いです。
- 優しくて美しい世界観がお好きなの方
- アーティスティックなゲームをお探しの方
- コミュニケーションが好きな方
Sky 星を紡ぐ子どもたちの特徴・どんなゲーム?
チャット機能について
本作では、ワールドの至るところに「チャットベンチ」と呼ばれる2人座れるベンチがあり、「キャンドル」と呼ばれるアイテムを灯している間だけチャットができるという仕様です。
僕もプレイしていて、「………」「……」と表記されていたので「なんだろう?」と思いながら、通り過ぎて行きましたがどうやらチャットを楽しんでいた模様!
それだけ、アクティブプレイヤーの多さを体感しました!
他にも魔法や特別なアイテムを使うと、2人だけではなく、4人までのグループチャットも可能になりました!
ゲーム内でフレンドになる方法
僕の場合、2人連れで探索しているプレイヤーさんも居たので、「なんかいいなぁ」という心温まる体験もできたりしました!
どうやら、僕にもフレンド申請してくれてたみたいなんですけど、「キャンドルを灯してくれたらキャンドルを灯し返す」という情報を知らなかった僕はスルーしてしまいました…。
と、このように以前の本作とは違い、情報を知っていればいるほど楽しみ方は無限大!
フレンドになるメリットは、上述したとおりフレンド同士で探索することでキャンドルの消費が半減したり、協力しないと開かない扉を開けられたりといっぱいあります!
協力プレイ前提で作られている本作は、以前と大幅なアップデートされておりますので、「以前プレイしてみたけど、よく分からなかった」って方こそ”今”の本作を遊んでみてください!
空を自由に遊泳飛行できる体験!
序盤で一番、感動する体験と言えば「空を遊泳飛行できる」体験ではないでしょうか!
「ケープ」と呼ばれる飛行アイテムが、序盤で手に入るのですけど、最初はうまく飛べなくて落下してしまう…なんて失敗を繰りかえしていく内にどんどん操作が上達していく成長過程も面白いポイント!
気流の関係で、思わぬ上昇や思わぬ落下、しかしながらその先で新しいフィールドが発見できた!という偶然にも遭遇するでしょう!
最終的には、暴風域の中を飛行して、その先にある大神殿を目指すという目標があったりします!
Sky 星を紡ぐ子どもたちの残念な点
スマートフォンだとチャットがちょっと打ちづらいかも
スマートフォンならではの「気軽に操作できる」点では素晴らしいと思うんですけど、人によってはスマートフォンでチャットを打つ時間がもったいないと思う方もいらっしゃるかもしれません。
チャットなので、短文でコミュニケーションを取るものですが、人によってもっと速く打てるツールは「キーボード」ではないでしょうか!
ですので、本作を存分に遊びたいのでしたら、スマートフォンやタブレット端末にBluetoothキーボードを接続する方法が僕のオススメですね!
Bluetoothキーボードや、スマートフォンスタンドなどの初期投資がかかる場合もありますので、あくまでご参考まで!
課金をするならこちらがオススメ
本作で最初に課金するとしたら、個人的には「スターターパック」をオススメします!
その名のとおり、初心者向けの課金となっており、上述した「キャンドル×20本」と「限定ケープ」のセット課金!
特に「キャンドル」は、コミュニケーションツールとしても、攻略のアイテムとしても必要性が高いので課金しておいてもよいのではないでしょうか!
気になる課金額は「650円」なので、お財布と相談してから課金してみてください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
上記をまとめますと
今回は「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について紹介させていただきました。
また、「ゲームに疲れて寝てしまう…」と、その”睡眠計測”するという前代未聞のアプリゲーム「ポケモンスリープ」についても書かせていただいています。
ご興味のある方は、こちらも読んでくださると嬉しいです!
参考になった方は、以下よりダウンロードしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!