MARVEL SNAP (マーベル・スナップ)とは、2022年10月18日にグローバルローンチを迎えたデジタルカードゲームアプリです。
今回はこちらの「MARVEL SNAP (マーベル・スナップ)」(通称:マベスナ)についてご紹介致しますので、特に下記に当てはまる方は最後まで読んでくださると幸いです。
- MARVELファンで魅力的なヒーローを集めたい方
- アドレナリン全開のハイスピードカードバトルを体感したい方
- 無課金で遊べるゲームを探している方
マーベルスナップの特徴・どんなゲーム?
シンプルで片手間に遊びやすい!
ゲーム内容はとてもシンプルです。
2人のプレイヤーがランダムに選ばれたロケーション(舞台)にカードを配置していきます。6ターン後に自分のカードの合計パワーが相手を上回れば勝利となります。
ロケーションが毎ターン公開されていきますが、そのロケーションの効果によって展開がひっくり返ることもあります!
つまり、手札や場のカードの強さだけでは予想できない展開となります。キャラクラーごとの個性を反映させたカード演出もMARVELファンには嬉しい点です!
たった3分で決着!
MARVEL SNAPはたったの3分間で勝負が決まる超ハイスピードな対戦型カードゲームです。さらに本作は従来のカードゲームとは異なり、ターン行動が対戦相手と同時に行われるため相手のターン待ちといった無駄な時間が一切ありません。
今までのカードゲームから無駄を一切なくし、革命的な要素を多く盛り込んだ全く新しいカードゲームに仕上がっています。
MARVEL SNAPのルール説明
マベスナのルールは単純明快で、カードを使ってロケーションと呼ばれる陣地を奪い合うゲームです。バトル中、フィールドには3つのロケーションが登場し、そのうちの2つ以上を奪い合えば勝利となります!
毎ターンコスト以内のカードを召喚します。召喚したカードの戦闘数字が多い方がロケーションを取得できます。
ボーナス効果だけでなく、「コスト3以下は召喚できない」「今までのパワーが0になる」「最終ターンはロケーションを移動できる」などなど、特殊な効果を使いこなすのがゲームのコツです!
お気に入りのキャラを集めてアップグレード!
アイアンマン、スパイダーマン、ハルク、キャプテン・アメリカ、ロキ、マイティー・ソーなど「マーベル・ユニバース」のヒーローやビィランのヴァリアントを収集し、自分だけの最強のデッキを創造しよう!
懐かしいコミック版のビジュアルから、ちびキャラ版、カートゥーン版まで、多彩なアートワークを楽しむことができます!
カード自体は育成することができませんが、2D→3D→アニメーションとレア度を高めていけます。
イラストの美しさやモーションはとても見応えがあり、ヴィジュアル的なインパクトが強く眺めてるだけで楽しいです。
マーベルスナップの残念な点
対戦方法はとてもシンプルで面白いですが、、、
対人戦しかないため、ストーリーやコンピューターとのバトルを導入してほしいと個人的に感じました。後、さまざまなキャラや効果があってどう組み合わせればいいのかとワクワクしてプレイしてました。しかし、試せるところが対人戦しかないため、実は強いと思っていたデッキが弱かったのかとびっくりしたこともありました。
自分のデッキ同士で戦ってどこが良いのか悪いのか試運転できるAI戦とかも組み込んでほしいと思いました。
課金システムについて
今のところ、ガチャ要素がなく、シーズンパス制度のみとなっています。カードを手に入れるための方法は2つあります。
1つは課金のシーズンパスでデイリーミッションやウィークリーミッションをクリアしてパスを進めて報酬を受け取る方法です。当然シーズンパス限定カードや限定デザインなどがありますが、ガチャではないので課金した後もコツコツ進めないといけません。
もう1つは無課金制度です。カードのランク(アンコモン、エピック、レジェンダリーなど)を上げた際に貰えるポイントで全員対象の無料パスを進める方法です。カードのランクを上げるには素材が必要になりますが、これはバトルをしないと貰えないものとなっています。なので課金で時短はできません。また、カードのランクを上げるといっても、カードの能力や強さが変わるわけではなく、デザインが3Dになったり、アニメーションで動くようになったりするだけなので、課金したからといってバトルの勝敗に影響を与えるものでもありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
MARVEL SNAPは無課金でも十分に楽しめると思います!また、課金するにしても、マーベルがコミック発ということもあってか、カードのコレクション性も高くなっているので、勝敗やカードの限定デザインや全種コンプリートという意味でも課金シーズンパスの意味を見出せるのも良い点だと思います!
また、PvP対人戦ゲームとして「PROJECT ZENO」についても書かせていただいてます。
ご興味のある方はこちらも読んでくださると嬉しいです!
是非、インストールしてみてください!