『ヴァイキングライズ』(通称:ヴァイライ)とは、IGG.COM社が開発している、2023年4月30日にリリースされました、リアルタイムバトル戦略(RTS)ゲームです。
お笑い芸人「バイきんぐ」によるTVCMが放送されていますので、お茶の間で名前だけでも聞いたことがあるのではないでしょうか。
本作は、超王道のストラテジーゲームで、初心者にも優しい攻略ガイド付きです!
意外とタップする箇所も多く、放置時間も時短できますので、ガッツリ遊びたい方にもオススメできます!
今回はこちらの「ヴァイキングライズ」についてご紹介致しますので、特に下記に当てはまる方は最後まで読んでくださると幸いです。
- RTSゲームは難しいと思っている方
- 豊富なスピードアップアイテムがあるゲームをお探しの方
- 無課金か微課金で遊べるゲームをお探しの方
ヴァイキングライズの特徴・どんなゲーム?
ストラテジーゲーム初心者でも安心の攻略ガイド!
ヴァイライをはじめとするストラテジーゲームは、ゲームアプリ初心者にはとっつきにくいイメージを持たれがちです。
しかしながら、ヴァイライではチャプターを進めるごとに用意されている「攻略ガイド」が非常に丁寧に書かれています。
初心者にも分かりやすい文章なので、序盤はテキストを読むことに時間を割いてみてはいかがでしょうか。
進捗に合わせて攻略ガイドは更新されていきますので、情報も随時更新されていきます。
覚えることはたくさんありますが、ヴァイライをきっかけにストラテジーゲームデビューをしてみましょう!
また、攻略ガイドを読むとジェムももらえますので、ストラテジーゲーム慣れしている方でも一読の価値がありますよ!
まずは拠点周辺の村落をニヴルングから奪おう!
プレイヤー側であるヴァイキングとしては、敵対する組織「ニヴルング」から領地を奪うのもヴァイライの目的の一つです。
流れ着いた拠点から、マップを広げていくために村落を攻め落としましょう。
捕虜になっているヴァイキングたちも助けて戦力アップが望めます。
領土が増えれば、建物コンテンツも豊富に増えていき、更なる繁栄につながります。
また、建物の建築時間や研究(永続バフ)の作業時間などは、「スピードアップ」と呼ばれる時短アイテムを使って、ジャンジャン進めることも可能です。
ぜひ、自分だけの拠点を広げていき、最強のヴァイキングを目指してみてください!
英雄祭壇で英雄召喚しよう!
英雄祭壇と呼ばれるコンテンツを解放したら、英雄を召喚することができます!
一回英雄を召喚するのに「1200ジェム」消費します。
かなり消費されますので、どのタイミングで召喚するかは好みがわかれるでしょう。
また、英雄召喚では、英雄がピンポイントで引ける場合もありますが、「英雄のかけら」として召喚される場合があります。
「英雄のかけら」は10個集めると仲間になってくれます!
鷹が高速で偵察をしてくれる!
ワールドマップも偵察がなければ霧に覆われている未開の地です。
そこで登場するのが、「鷹による偵察」で縦横無尽にワールドマップを埋めてくれます!
鷹が通過した場所は霧が晴れていき、視界がよくなります。
ライバルの他プレイヤーの拠点や、ニヴルングの拠点などさまざま解明されていきますので、侵略するときやマルチプレイをするときは鷹で偵察してみましょう!
また、鷹は自由探索に飛行しますので、任意の場所を指定して偵察させることはできませんが、オフラインでも偵察してくれます。
ヴァイキングライズの残念な点
テキストの文字が小さい
情報量が多いので仕方ないところですが、ヴァイライはテキストの文字が小さいです。
文字間も行間もなくぎっちり書かれています。
多少の見づらさはあるんではないでしょうか。
しかし、スマホで見えるギリギリのサイズで可読性も高いので、目が悪い方でないのでしたら問題なく遊べます!
テキストは日本語だがボイスが英語
字幕付きの映画をよく観る方でしたら全く気にしないと思いますが、ボイスが英語です。
壮大な世界観も相まって、ハリウッド映画を観ている感覚で楽しいと思う方もいらっしゃるでしょう。
ただし、「ザ・海外製」という感じで興ざめしてしまうかもしれません。
ですが、テキストは日本語でちゃんとローカライズされていますので、不自然さはないですよ!
課金をするならこちらがオススメ
個人的にオススメの課金は「初回購入ギフト」です!
「160円」の微課金で「イヴェット」が仲間になります。
イヴェットは「ジェムのプロ」と「最強サポート」と書かれているとおり、ジェム採掘数が増えたり、ヒーラーとして部隊をサポートしてくれます。
ジェムを効率的に集めたい方や、ヒーラーが必要な場合は課金してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか?
上記の記事をまとめますと
今回は「ヴァイキングライズ」について紹介させて頂きました。
同じく、ストラテジーゲームでしたら、「王国のドラゴン」についても書かせていただいてます。
ご興味のある方はこちらも読んでくださると嬉しいです!
参考になった方は、以下よりダウンロードしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!