『サンローラン騎士団』(通称:サンキシ)とは、HK Hero Entertainment Co., Limitedが開発している、2023/8/24にリリースされました、毎日1000個以上の宝箱が開けられるRPGゲームです。
本作は、宝箱を開ければ開けるほど、確率で高ランク(レアリティ)装備をドロップし、どんどん強くなります。
宝箱を開けていくと「常にガチャを引いているみたい」な感覚を覚えるのではないでしょうか。
アイコンを見る限りだと「放置系と混合されがち」ですが、サンキシは「アドベンチャーRPGゲーム」と呼ぶほうが正しいでしょう。
今回はこちらの「サンローラン騎士団」についてご紹介致しますので、特に下記に当てはまる方は最後まで読んでくださると幸いです。
- 宝箱をどっさりと開けてみたい方
- 一つのゲームアプリに色んな要素のコンテンツを楽しみたい方
- 広告が比較的少ないゲームアプリをお探しの方
サンローラン騎士団の特徴・どんなゲーム?
新感覚「宝箱」をひたすら開けるゲーム
サンキシは、なんといっても「ミッションクリアなどで大量の宝箱」が獲得できるのが魅力でしょう。
特に「巨龍の巣」をクリアすると、第1ステージでも初回は「150個」の宝箱が手に入ります。
一度クリアした「巨龍の巣」は、日付が変わりますと「掃討」という表記に変わり、再び宝箱が貰えるというのも嬉しいところです。
宝箱をタップすることで、装備をドロップするのですが、サンキシを進めていく内に「いちいち開け続けるのは、ちょっと」とすら感じるかもしれません。
そのようなときでも、便利機能として「宝箱自動開封」があります。
「宝箱自動開封」機能には「指定のランク」以上ドロップするまで、「自動的に売却」してくれるので、いちいち性能を確かめなくてもよいのがメリットです。
ちなみに、装備には「ランク」があり、高ランクな装備は戦力が高い傾向にあります。
「宝箱自動開封」は、細かく条件を指定することができますが、序盤では「ランクだけ」の指定がオススメですね!
特殊能力値とは?
サンキシの装備の中には、「特殊能力」と呼ばれるバフ・デバフが付与される場合があります。
こちらは、高ランクの装備の特徴と言っても過言ではないでしょう。
たとえば、「連撃」でしたらバトルの際、1ターンにつき「2連撃」、「3連撃」と発動すれば何連撃でもダメージを与えることができる特殊能力です。
そして、装備は全部で「12種類」あるのですが、それぞれの箇所に「特殊能力値」を上乗せすることができます。
ですので、特殊能力は1種類か2種類ほどに「そろえたほう」が、攻撃力などの能力値以上にバトルが有利になっていくのです。
こちらは上級者向けの攻略になりますので、序盤はとにかく能力値の高い装備を選んでみましょう。
ミニゲームも豊富!今後の実装次第ではコンテンツが増える
序盤のミニゲームコンテンツとして、「荘園」などが登場します。
「荘園」とは、自分の荘園(庭のようなコンテンツ)から、「ワーカー」と呼ばれるキャラの数だけ、各種アイテムを「時間をかけて集める」コンテンツです。
アイテムには、宝箱はもちろんのこと、ダイヤ(ガチャ石)や、荘園コア(荘園レベルアップの素材)、食料(ワーカーを雇用するのに必要)などゲームに有利なアイテム揃いです。
基本的には、自分の荘園からワーカーに集めてもらうんですが、サンキシでは「他プレイヤーの荘園」から「略奪」することも可能です。
略奪については、ご自身のプレイスタイルに合わせて行いましょう!
サンローラン騎士団の残念な点
広告がたまに見つからない時がある
ホーム画面をウロチョロしているキャラをタップすると、広告動画がはじまり、すべて見終えるとダイヤ「5個」がもらえます。
しかしながら、その広告がたまに見つからないときもあります。
その際は、時間をおいて再度、広告視聴するとよいでしょう。
個人的な体感としては、サンキシをプレイし続けると広告アイコンが登場するのですが、そちらの広告は見なくてもよいのが、良心的に思えました!
課金をするならこちらがオススメ
個人的なオススメとしては、「デイリーパック」の課金ですね!
課金額「1400円」で、「クローバー(アイテム交換素材)」が「100個」もらえるんです!
その後の7日間、毎日「ダイヤ」や「星光石(ガチャ石の1種)」、「白の羽毛(翼と呼ばれる強化素材のこと)」などなど、通常課金より割引で購入できます!
もし、サンキシが気に入って、長く遊んでみたいと思った方は、課金しみてはいかがでしょうか!
まとめ
いかがだったでしょうか?
上記の記事をまとめますと
今回は「サンローラン騎士団」について紹介させて頂きました。
当ブログでは、同じくHK Hero Entertainment Co., Limitedが開発のゲームアプリ「三国極戦」について、レビュー記事を書いています!
こちらのゲームアプリのジャンルは「アクションRPG」とテイストは違いますが、ぜひ、「三国極戦」の記事も併せてご覧ください!
参考になった方は、以下よりダウンロードしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!