ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~とは、ジニアス・ソノリティが開発し、株式会社ポケモンと任天堂が手がける2020年6月23日にリリースされましたパズルゲームです。
今回はこちらの「ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~」(通称:ポケまぜ)についてご紹介致しますので、特に下記に当てはまる方は最後まで読んでくださると幸いです。
ポケまぜの特徴・どんなゲーム?
ポケモンがお客さんとして来店し、なかよし度の高いとスタッフになる
カフェのゲームなので、新商品の開発から実際に来店するポケモンたちをおもてなしします。
そのポケモンたちをメニューで満足すると「なかよし度」が上がります。
お客さんとして来たポケモンのなかよし度MAXになりますと、スタッフとして共に働いてくれるのです。
このほのぼのとスローライフしているシステムが個人的には癒されます。
歴代のポケモンが登場しますので、長く遊んでいれば遊ぶほどポケモンのお客さんやスタッフも増えていくでしょう。
色違いのポケモンも登場するそうなのですが、こちらはレアなポケモンとなっています。
ポケまぜ公式のTwitterなどをよくチェックしてみましょう。
簡単操作だけど奥の深いパズルシステム
画面ぎゅうぎゅうに散りばめられたポケモンアイコンを画面内でグルグル回すことで、一気にパズルを消すことができます。
障害物として、角砂糖やホイップなどの存在もあり、例えば「角砂糖」ならポケモンアイコンとマッチ(隣接)して3回目で消えます。
ポケモンのカフェスキルによって角砂糖が1回で消えるようにすることもできます。
手数(画面上部にある一度にパズルを回せる数字)に限りがありますので、手数内にレシピ(ミッション)の通りにパズルを解いておけばクリアです。
パズルと聞くと、その場からアイコンが動かないで連鎖させるイメージがありますが、ポケまぜではアイコン(角砂糖など一部例外もあり)もグルグル動きますので、斬新なパズルではないでしょうか。
チュートリアルが親切で分かりやすい説明
文字だけのチュートリアルが多い中、ポケまぜが実際どう動かしたら良いのかという「お手本」を見せてくれるところが良いです。
また、難しいテクニックやギミックの解説もチュートリアルでは丁寧に教えてくれるので、任天堂さんはさすがですね!
ポケモンごとに得意なギミックがあるので、編成も考える必要があります。
例えば、イーブイだったら「角砂糖」が得意ギミックで上述したマッチ3回のところが1回になったりします。
おしゃれなカフェメニューの開発で思わずカフェに行きたくなる体験
スクリーンショットの通り、「ドレディアフローラルティー」などカフェ好きには“思わずその足でカフェに行きたくなるようなメニュー”の開発も魅力の一つです。
定番のカフェラテやパンケーキは勿論、カフェのトレンドをほぼ網羅しているのではないでしょうか。
カフェにあまり縁のない方でも、カフェに行くきっかけになるかも知れません。
ポケまぜの残念な点
画面の小さいスマホだと誤タップする可能性がある
ぎゅうぎゅうに詰まっている中から最初に選ぶポケモンをタップするのが、初心者ですとちょっと難しいかも知れません。
例えば、イーブイをタップした気でいても、途中から別のポケモンに誤タップしていたことに気付いたりするので、普段からスマホ操作の誤タップが多い方は気をつけた方が良いでしょう。
逆に普段からスマホ操作で誤タップしないプレイヤーでしたら、難なく操作できると思います。
ポケまぜで誤タップを減らすためには、タブレットなどの大画面での操作も視野に入れておいても良いでしょう。
課金をするならこちらがオススメ
序盤ではあまり課金要素はないと思いますが、ポケまぜを進めていくと手数が足りなくなる場面もあるでしょう。
その際に手数を増やすアイテムとして、「金のどんぐり」が手数増量アイテムになります。
「金のどんぐり」は他にもいろいろ使い道はあります。
仮に「金のどんぐり」が消費しきってしまった場合は課金をしても良いかも知れません。
その中でもオススメなのは「カビゴンどこでもパジャマパック」ではないでしょうか。
「1480円」の課金額に対し「14,800個」の「金のどんぐり」が手に入ります。
課金額に対し、10倍のアイテム数は太っ腹だと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~」について紹介させて頂きました。
ご興味のある方はこちらも一読してみてくださいね!
参考になった方は、以下よりダウンロードしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!