『ロードモバイル』(通称:ローモバ)とは、I Got Games社が開発している、2013年7月26日にリリースされました、世界同時対戦RPGゲームです。
本作の開発会社は「ローモバ」だけでなく、「アルケミストガーデン」や「タイムプリンセス」なども手がけています。
世界的に人気を誇る本作は、ストラテジーゲームとして有名ですが、タワーディフェンスやRPG要素も含まれていますので、ゲーム性は多岐に渡ります。
ダウンロードはこちら
今回はこちらの「ロードモバイル」についてご紹介致しますので、特に下記に当てはまる方は最後まで読んでくださると幸いです。
- ストラテジーの金字塔となったゲームを体験してみたい方
- IGG社のファンの方
- 老舗アプリで今でも人気の理由を知りたい方
ロードモバイルの特徴・どんなゲーム?
序盤はタワーディフェンスも!魔力(コスト)を意識して城を叩こう!
チュートリアルで、いきなりタワーディフェンス戦に突入します。
タワーディフェンスとは、簡単に説明すると「城落としゲーム」で、相手の陣地まで進軍し、要塞(城)を落としたほうが勝ちというルールです。
行く手を阻むタンク(盾)などを撃退しつつ、至近距離では歩兵を配置し、遠距離から弓や魔法など用いてどんどん攻めていきましょう。
ただし、こちらから進軍させる兵士などを配置するには、魔力(コスト)という概念があり、一定時間置いてから徐々に魔力を貯めていく必要があります。
ですので、魔力を温存しつつ、敵が密集してこちらを攻撃するようでしたら、「ファイアーボール」などの範囲攻撃で一掃するという戦法もアリです。
「辺境の門」で個性豊かなヒーローを仲間にしよう!
続いてチュートリアルが進むと、「辺境の門」と呼ばれるコンテンツが解放されます。
こちらのコンテンツは、ステージ形式の3DコマンドRPGのようなゲーム作りで、基本はオートバトル、スキルを使用するときはスワイプするといったシンプルな操作です。
「辺境の門」を攻略し続けると、ヒーロー(仲間)がどんどん増えていきます!
序盤では積極的に進めておきたいコンテンツですね。
ただし、「辺境の門」は「スタミナ」を消費します。
「スタミナ」が切れると、回復までに時間を要する場合がありますので、注意しましょう。
ギルドの所属して魔獣討伐に参加しよう!
魔獣の討伐についてですが、ギルドに所属して協力してもらうことで恩恵が得られます。
より格上の魔獣でも、ギルドメンバーがと共に戦えば、アイテムや装備の素材、ヒーローの経験値などが獲得できます。
討伐に必要な条件は、アカデミーで「魔獣討伐」の技術を研究する必要がありますので、まずは研究に専念しましょう。
個人的には「ソロで討伐できれば」と思ったのですが、上のスクリーンショットのとおり、ギルドに参加することが前提のコンテンツです。
ローモバをより効率的に攻略・理解を深めるためにも、ギルドに参加することはオススメです!
ログイン3日目で強力なヒーローが仲間になる!
チュートリアルを更に進めていく内に、3体の強力なヒーローを選べる画面が登場します。
選べるヒーローは「死の騎士」、「烈火の術師」、「深紅の稲妻」から好きなヒーローを選びましょう。
僕が選んだのは、「HPが0になっても復活する」パッシブスキルを持つ「死の騎士」にしました!
また、7日間ログインを続けると、ヒーローを「アンコモン」に進化(レアリティアップ)することもできます。
まずは、7日間遊んでみて、「強くなった!」という体験をしてみましょう!
ロードモバイルの残念な点
ヒーローの階級の上げ方がチュートリアルにない
個人的に地味にてこずったのが、ヒーローの階級の上げ方でした。
ノーヒントで手探りでしたが、ヒーローの階級の上げ方は下記の通りです。
- ホーム画面の「兜」のアイコンをタップ
- 装備品の「+」と書かれた部分をタップ
- 「装備+」と書かれた箇所をタップ
- 6箇所の装備を整えたら、中央部にある「階級」ボタンをタップ
以上の操作で、ヒーローの階級を上げて行きましょう!
課金をするならこちらがオススメ
結論から申し上げますと、「初心者応援パック」でしょう!
課金額は「120円」と微課金で手に入れられますので、お財布に優しいですね!
まず、「超万能ヒーロー 薔薇の騎士」が仲間にできます。
その他にもらえるアイテムは、「1000ジェム」、「スピードアップ(建築などの加速)」、「ハートの回復薬(スタミナ)」、「アテナバリアー(侵入を防ぐ)」などなど、たくさんあります!
本作は基本的にストラテジーゲームなので、無課金プレイヤーと差別化を図りスタートダッシュしたい方は、課金してみてもよいのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか?
上記の記事をまとめますと
今回は「ロードモバイル」について紹介させて頂きました。
また、同じIGG社で「ヴァイキングライズ」についてのレビュー記事も書かせていただいています。
ご興味のある方は一読してくださいますと嬉しいです!
参考になった方は、以下よりダウンロードしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!